3月例会中止のお知らせ

  高齢研ニュース242号(2020年1月発行)にて2020年3月例会を以下のようにご案内しましたが、愛知県でも新型コロナ・ウイルスの蔓延拡大が予想され、高齢者施設及び病院入院棟などが立ち入り禁止措置が取られております。よって3月例会は中止とさせていただきます。(リレ石川橋への立ち入りもご遠慮ください)

中止する3月例会

日時:3月14日(土)午後2時~4時30分 会場:リレ石川橋 lF多目的室(名古屋市瑞穂区初日町2-10)
演題① :高齢者いじめの安倍内閣の社会保障改悪のゆくえ
    講師: 西村 秀一氏(愛知社会保障推進 協議会副議長)
演題② :社会保障改革と福祉減免の現状
   講師:内山 治夫 (高齢研会長)

ご理解のほど、よろしくお願いします。

10月例会のご案内

日時2019年10月19日(土)午後2時~4時30分

場所リレ石川橋 1F多目的室(名古屋市瑞穂区初日町2-10 ℡052-861-1061)

演題①:年金者組合の活動について

講師:尾鍋昭彦様(日本年金者組合 瑞穂支部副支部長)

内容なごや年金者組合は、1989年8月30日の東京・九段会館で結成大会が開催されて、現在は933支部11万6000人余に拡大。全国すみずみに支部・分会を持ち、①年金の改善の取り組み、マクロ経済スライドの導入反対し年金裁判を提訴している。②会員相互の親睦を図り、活動は3割、楽しみが7割を目標に学習会、文化事業、健康事業に取り組んでいる。当日はDVDの映写もあります。

演題②:岡崎の年金者組合支部の活動

講師:内山治夫氏(高齢研会長)

内容岡崎支部活動の現況を報告します。

※ 講師のお話の後には質疑応答の時間を設けます。また、参加者で感想を述べ合うなど自由に意見交換を行います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

会員以外で参加の方は参加費400円をいただきます。

2019年度総会・4月例会を開催しました

 4月13日(土)に2019年度総会および4月例会をリレ石川橋にて開催し、2018年度の事業報告・会計報告、2019年度の事業計画案・会計予算案・役員案とも承認されました。2019年度も朝日高齢者福祉セミナー、例会、高齢研ニュースの発行、研究会誌「福祉と看護の研究誌」の発行等を行う予定です。

3月例会のご案内

日時:2019年3月16日(土)午後2時から4時30分

場所リレ石川橋 1F多目的室(名古屋市瑞穂区初日町2-10 ℡052-861-1061)

演題①:高齢者の社会保障改悪(医療・介護・年金)のゆくえ

 講師: 西村 秀一 氏(愛知社会保障推進協議会副議長)

 内容:安倍内閣は、「全世代型社会保障」の推進を掲げていますが、医療・介護の負担増を3割に引き上げ、年金はわずか0.1%の改定など高齢者の生活は困難に直面しています。これからの社会保障改革のゆくえを学びます。

演題②:生活保護改定の現状について

 講師:内山 治夫 氏(高齢研会長)

 内容:生活保護の生活扶助費改定が2018年10月に実施されましたが、高齢者の給付額はここ15年間で約21%も引き下げられています。高齢者に焦点を当てて歴史的に改革の内容を解説します。

  • 講師のお話の後には質疑応答の時間を設けます。また、参加者で感想述べ合うなど自由に意見交換を行います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

  会員以外で参加の方は参加費400円をいただきます。

10月例会のご案内

日時平成30年10月20日(土) 午後2時~4時30分

場所リレ石川橋 1F多目的室 名古屋市瑞穂区初日町2-10

http://https://kaigo.benesse-style-care.co.jp/area_aichi/nagoya/home_l-ishikawabashi

(問い合わせはリレ石川橋ではなく高齢研までお願いします)

テーマ:地域との連携の取り組みについて

講師:南谷定昭氏(特別養護老人ホーム なごやかハウス神宮寺 施設長)

内容なごやかハウス神宮寺は、平成12年に建設され今年で18年を迎える特別養護老人ホームです。名古屋市から津波の緊急避難ビルに当施設が指定されたことをキッカケに、地域との合同防災訓練や地域サロン(カラオケ)を始めました。現在は、高齢者サロンを月2回開催するなど地域との連携した活動を社会貢献活動に位置付けて実施しています。

※講師のお話の後には質疑応答の時間を設けます。また、参加者で感想を述べ合うなど自由に意見交換を行います。ご参加をお待ちしております。

※ 会員以外で参加の方は、参加費として400円いただきます。

 

2018年度総会および4月例会のお知らせ

日時:4月14日(土)午後1時30分から5時(予定)

場所:リレ石川橋 1F多目的室(名古屋市瑞穂区初日町2-10)

https://kaigo.benesse-style-care.co.jp/area_aichi/nagoya/home_l-ishikawabashi」

会場が今回より変更されていますのでご注意ください。(問い合わせはリレ石川橋ではなく高齢研までお願いします。)

※地下鉄桜通線「瑞穂区役所駅」下車①番出口より約15分。

1 施設見学:午後1時30分から

会場のサービス付き高齢者向け住宅を見学します(共用スペース)。

2 例会:午後2時30分から3時30分
演題:アルツハイマー型認知症高齢者と発達障害児の交流
講師:会員 酒向由佳氏
内容:事例研究法により認知症のある曾祖母と発達障害のある曾孫の交流を通じた

参与観察記録ももとにアルツハイマー型認知症と自閉症スペクトラム症の

日常生活上の変化を記録し、今度のケアの参考になればと試みた実践報告である。

3 2018年度総会:午後3時30分から
議事は、2017年度活動報告・決算報告と2018年度活動計画案及び予算案。

3月例会のご案内

日 時:平成30年3月10日(土)午後2時~5時

会場:中区在宅サービスセンター(中区社会福祉協議会)

テーマ:医療・介護の新たなシステムの始動と引き続く抑制のプラン

講師:西村秀一氏(愛知県社会保障推進協議会副議長)

内容: 2018年度から第7次地域保健医療計画、第7期介護保険事業計画が、また都道府県国民健康保険の新制度がスタートする。これらは、2025年には医療・介護費用が70兆円を超えると推計し、これを総額で5兆円を抑制する目標で、従来の抑制策をより深化・推進するものである。この3つの愛知県での状況を、現時点で整理したい。また2019年度以降、引き続き検討されている医療・介護の抑制プランを明らかにしておきたい。

 ※ 講師のお話の後には、参加者で感想を述べ合うなど自由に意見交換を行います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

会員以外で参加の方は、参加費として400円いただきます。

10月例会のご案内

日時:平成29年10月21日(土)
午後2時~5時まで

場所:日本福祉大学中央福祉専門学校(愛知県名古屋市中区千代田3-27-11)5階503号室(地下鉄鶴舞駅6番出口・徒歩7~8分)
※右記の地図をご参照下さい。

テーマ:地域包括ケアシステムにおける医療・看護・介護・福祉の連携について
~名古屋市医師会
在宅医療・介護連携支援センターの役割~

 

講師:黒木信之氏(一般社団法人 名古屋市医師会 在宅医療・介護連携支援室 スーパーバイザー 医療福祉士専門官)

内容:団塊の世代の高齢化により、2025年、65歳以上の人口の占める割合が約3割になる。国は、増加する要介護者、認知症の高齢者に対応するために介護保険の関連施設を増やし、また地域包括支援センターを中学校区に配置した。しかし、増え続ける高齢者が、在宅で最後まで生活するには、医療と介護の連携が必要となる。地域包括ケアシステムの政策が、全国の市町村や医師会に委託され急激に動き出した。複雑な問題を抱える高齢者が、在宅で最後まで生活するためには医療と福祉がどのように対応したらよいか述べたい。

いつもと会場が異なりますのでご留意ください。
※ 会員以外で参加の方は、参加費として400円いただきます。

PAGE TOP