例会(これまでの開催内容)

例会について これまでの開催内容(2002年以降  所属・肩書等は開催当時のもの)

<2002年>
◎「支援費制度について」
・AJU自立の家 福祉ホーム「サマリアハウス」副施設長 木下 努 氏
◎「小泉『医療改革』の現況とわたしたちの課題」
・愛知県保険医協会事務局長 西村 秀一 氏
◎「高齢者の生活問題ー日本の高齢者は今ー」
・愛知高齢者福祉研究会顧問 水谷 幸生 氏
<2003年>
◎「健やかに老いるためにー食品学からのアプローチー」
・愛知高齢者福祉研究会顧問、名古屋女子大学名誉教授 青木 みか 氏
◎「地域における医療と福祉の連携」
・愛知高齢者福祉研究会会長、東京福祉大学大学院教授 児島 美都子 氏
◎「『自宅か施設か』ではなく、在宅の概念での高齢者サービスシステム
-西欧諸国(スウェーデン・デンマークなど)の例からー」
・愛知高齢者福祉研究会顧問、中京大学社会学部教授 野口 典子 氏
◎「高齢者の配食サービスを支えるーボランティアの立場からー」
・愛知高齢者福祉研究会顧問、「なかまの家」代表 野村 文枝 氏
◎「まだまだ続く医療制度改革
ー小泉『医療構造改革』のこれまでとこれからー」
・愛知県保険医協会事務局長 西村 秀一 氏
<2004年>
◎「イギリス報告第2弾ープライマリーケアトラストについてー」
・愛知高齢者福祉研究会会長 児島 美都子 氏
◎「高齢者と公的扶助」
・愛知高齢者福祉研究会副会長 内山 治夫 氏
◎「愛知県・市町村の介護保障をめぐる状況と私たちの課題
ー2005年の介護保険見直しにふれてー」
・全国保険医団体連合会 加藤 孝夫 氏
◎「高齢者福祉とNPO法人」
・NPO法人介護サービスさくら理事長 村居 多美子 氏
◎「混合診療『合意』で新たな段階を迎えた医療改革」
・愛知県保険医協会事務局長 西村 秀一 氏
<2005年>
◎「高齢者福祉の認知症と介護予防等の2つの調査から検証」
・愛知高齢者福祉研究会副会長 内山 治夫 氏
◎「リレートーク:在宅生活を支えるデイサービスの現状」
・愛知高齢者福祉研究会副会長、愛知新城大谷大学講師 内山 治夫 氏
・愛知高齢者福祉研究会事務局次長、大喜デイサービスセンター主任 吉  田 徹 氏
・愛知高齢者福祉研究会運営委員、ミニデイサービスほっとポケット理事  長 大西 優香子 氏
◎「福祉サービスの第三者評価について」
・愛知高齢者福祉研究会会員、NPOサークル福寿草会員 富田 捷治   氏
◎「イギリス高齢者医療福祉事情ー2地域の中間ケア調査からー」
・愛知高齢者福祉研究会会長、東京福祉大学大学院教授 児島 美都子   氏
◎「高齢者医療と06年医療改革」
・愛知県保険医協会事務局長 西村 秀一 氏
<2006年>
◎「高齢者虐待への対応についてー医療機関における具体的事例をもとに」
・元名古屋第一赤十字病院医療ソーシャルワーカー 加藤 良子 氏
◎「高齢者のリハビリテーション」
・学校法人佑愛学園愛知医療学院学院長 万歳 登茂子 氏
◎「介護老人保健施設の現状と課題」
・豊明老人保健施設課長、支援相談員 眞野 潤 氏
◎「地域包括支援センターの役割と課題ー新予防給付プランの実際-」
・愛知高齢者福祉研究会副会長、愛知新城大谷大学講師 内山 治夫 氏
・愛知高齢者福祉研究会事務局次長 吉田 徹 氏
・幸田町地域包括支援センター主任介護支援専門員 鈴木 憲明 氏
◎「具体化すすむ医療制度改革ーどうなる高齢者医療ー」
・愛知県保険医協会事務局長 西村 秀一 氏
<2007年>
◎「共に生きる社会へーイギリスへの模索 リーズ大学大学院留学報告」
・愛知高齢者福祉研究会運営委員 河口 尚子 氏
◎「急性期病院・療養型病院における退院支援の実際」
・愛知県厚生連昭和病院MSW 野田 智子 氏
・愛知県厚生連安城更生病院MSW 前田 美登里 氏
・愛知県厚生連尾西病院MSW 向井 敦子 氏
・愛知県厚生連安城更生病院MSW 近藤 秀憲 氏
◎「高齢者の生活と低所得対策」
・愛知高齢者福祉研究会会長 内山 治夫 氏
◎「特定非営利法人在宅生活を支えるネットワーク・ほっと」
・NPO法人在宅を支えるネットワーク理事長 栗山 巌 氏
◎「後期高齢者医療発足へーどうなる高齢者の医療ー」
・愛知県保険医協会事務局長 西村 秀一 氏
<2008年>
◎「独り暮らしの60余年」
・愛知高齢者福祉研究会顧問、名古屋女子大学名誉教授 青木 みか 氏
◎「低所得問題と高齢者福祉」
・愛知高齢者福祉研究会会長、東京福祉大学教授 内山 治夫 氏
◎「地域包括支援センターと居宅介護支援事業所の現状と課題」
・かりや南居宅介護支援事業所 ケアマネジャー 森本 里美 氏
・名古屋市千種区地域包括支援センター看護師 伊藤 良子 氏
◎「後期高齢者医療ー振出に戻った『舛添私案』」
・愛知県保険医協会事務局長 西村 秀一 氏
◎「高齢者の権利擁護制度の仕組みと実際」
・愛知高齢者福祉研究会会長、東京福祉大学教授 内山 治夫 氏
・司法書士、西三河後見ネット役員 川上 明子 氏
<2009年>
◎「東海老人問題研究会発足当時を振り返って~『介護マニュアル』出版を  意図した頃~」
・愛知高齢者福祉研究会顧問 野村 文枝 氏
◎「足と靴から、健康を考える」
・足と靴の科学研究所所長 清水 昌一 氏
◎「おいしく・楽しく・安全に食する」
・社団法人愛知県栄養士会食育推進委員会委員長 竹川 良子 氏
・第2サンライフ江南 管理栄養士、介護支援専門員 赤堀 阿由美 氏
◎「利用者・家族のための介護保険の申請の流れと認定調査の問題点」
・認定審査会委員、愛知高齢者福祉研究会会長 内山 治夫 氏
・在宅介護支援センター光の園 介護支援専門員 祢宜 佐統美 氏
・かりや南居宅介護支援事業所 介護支援専門員 森本 里美 氏
◎「どうなる新政権のもとでの高齢者医療」
・愛知県保険医協会事務局長 西村 秀一 氏
<2010年>
◎「社会福祉法人なごや平和福祉会がめざす豊かな高齢社会」
・愛知高齢者生活協同組合専務理事 岡田 祐成 氏
◎「地域で安心して暮らし続けるためにー認知症対応共同生活介護事業所の  実践ー」
・グループホームあ・うん管理者 杉浦 道世 氏
・グループホームらく代表者 一楽 直子 氏
◎「認知症高齢者のケア実践からの現状と課題」
・介護老人保健施設みず里 斉藤 妙子 氏
・NPO法人サークル福寿草 青木 敏子 氏
◎「どうなる高齢者医療制度」
・愛知県保険医協会事務局長 西村 秀一 氏
<2011年>
◎「平成23年度 愛知高齢者福祉研究会 研究発表・実践発表会」
・国立大学法人岐阜大学医学部看護学科 小木曽加奈子氏
・中部学院大学大学院博士(後期)課程 祢宜佐統美 氏
・東京福祉大学教授 内山 治夫 氏
◎「認知症高齢者のサポートの実践:認知症サポーター養成講座」
・岐阜経済大学経済学部 佐藤 八千子 氏
◎「高齢者専用賃貸住宅とは何か」
・株式会社ASS老人福祉会館 社会福祉士 原田 亘 氏
◎「どうなる『高齢者医療制度』-『一体改革』の中で」
・愛知県保険医協会事務局長 西村 秀一 氏
<2012年>
◎「戦争体験を語る」
・愛知高齢者福祉研究会顧問 青木 みか 氏
・愛知高齢者福祉研究会名誉会長 児島 美都子 氏
・愛知高齢者福祉研究会運営委員 中島 留宇子 氏
◎「高齢者の生活問題を検証する」
・名古屋市南区社会福祉事務所 小池 直之 氏
◎「高齢者の生活状態を概観する」
・愛知高齢者福祉研究会会長、東京福祉大学教授 内山 治夫 氏
◎「高齢者のうつ病と認知症」
・桶狭間病院 藤田こころのケアセンター相談室 精神保健福祉士 池戸  悦子 氏
◎「どうなる『高齢者の医療』-第二次安倍内閣のもとでの動向」
・愛知県社会保障推進協議会事務局次長 西村 秀一 氏
<2013年>
◎「遺言作法と相続税等について」
・司法書士、東京福祉大学非常勤講師 川上 明子 氏
◎「一人暮らし高齢者の支援」
その1「孤立死防止事業について」
・名古屋市健康福祉局高齢福祉部 地域ケア推進課 地域福祉係長 林 哲也氏
その2「契約社会における高齢者支援の課題」
・一般社団法人一人暮らし支援いっさいがっさい 鈴木 則夫 氏
◎「社会保障改革プログラムと高齢者の医療・介護」
・愛知県社会保障推進協議会事務局次長 西村 秀一 氏
<2014年>
◎「介護保険制度の改正案―要支援者のサービス利用制限について」
・東京福祉大学教授 研究会会長 内山 治夫氏
◎「地域包括支援センターにおける高齢者の見守り支援について」
・瑞穂区西部いきいき支援センター長 高橋健輔氏
◎「国民を圧迫する安倍政権の医療・介護改革」
・愛知県社会保障推進協議会副議長 西村 秀一氏
<2015年>
◎話題提供 「たんぽぽ温泉デイサービス(一宮市)・四国八十八か所歩きお遍路の紹介」
・研究会会長 内山 治夫 氏
◎「介護予防・日常生活支援総合事業における、生活支援サービスについて
-弥富市ささえあいセンターの取り組みから-」
・弥富市ささえあいセンター コーディネーター  佐藤和子氏
◎「5年間で1.9兆円抑制目標の、安倍内閣の社会保障改革」
・愛知県社会保障推進協議会副議長 西村 秀一氏)
<2016年>
◎「障害者差別解消法・愛知県解消法条例について」
・愛知障害フォーラム事務局長  辻 直哉氏
◎「高齢者の年金問題~年金裁判を通じて」
・名古屋共同法律事務所  弁護士 森 弘典氏
◎「安倍内閣の新たな段階の医療・介護改革」
・愛知県社会保障推進協議会副議長 西村 秀一氏

<2017年>
◎1「フットケアについて」
・愛知高齢者福祉研究会 会員 訪問看護師 藤田かしこ氏
 2「中区の高齢者サロンの生活に関するアンケート調査から」
・愛知高齢者福祉研究会 会長 内山治夫氏
◎「地域包括ケアシステムにおける医療・看護・介護・福祉の連携について~名古屋市医師会 在宅医療・介護連携支援センターの役割~」
・一般社団法人 名古屋市医師会 在宅医療・介護連携支援室 スーパーバイザー 医療福祉士専門官 黒木信之氏
◎「医療・介護の新たなシステムの始動と引き続く抑制のプラン」
・愛知県社会保障推進協議会副議長 西村秀一氏

<2018年>
◎「アルツハイマー型認知症高齢者と発達障害児の交流」
・当会会員 酒向由佳氏
◎「地域との連携の取り組み」
・特別養護老人ホームなごやかハウス神宮寺施設長 南谷定昭氏
◎1「高齢者の社会保障改悪(医療・介護・年金)のゆくえ」
・愛知県社会保障推進協議会副議長 西村秀一氏
 2「生活保護の改定で高齢者の生活はどうなる?」
・当研究会会長・中京大学非常勤講師 内山治夫氏

施設見学
以上の例会の他に、年によっては例会の一環として施設見学を行ってきました。
近年の見学施設は次の通りです。
・ゴジカラ村(愛知たいようの杜)
・歴史民俗資料館(昭和日常博物館)
・回想センター・旧加藤邸
・南医療生協「のんびり村」
・サービス付き高齢者向け住宅「Cアミーユ 上名古屋」
・リレ石川橋(ベネッセスタイルケア)

PAGE TOP