2020年度総会の開催についてのお知らせ

日時:2020年4月11日(土)午後2時~4時

場所:児島美都子 名誉会長宅

〒467-0035 名古屋市瑞穂区弥富町月見ヶ岡69-2 オサハウス

 例会は今回はありません。総会で「朝日高齢者福祉セミナー2020」の開催について、新型コロナウイルスの収束が見えない段階で、開催するかどうか、開催するとすればその時期・内容について議論したいと思います。

 感染防止のため、マスク着用でお願いします。なお、体調の悪い方のご出席はご遠慮下さい。

3月例会中止のお知らせ

  高齢研ニュース242号(2020年1月発行)にて2020年3月例会を以下のようにご案内しましたが、愛知県でも新型コロナ・ウイルスの蔓延拡大が予想され、高齢者施設及び病院入院棟などが立ち入り禁止措置が取られております。よって3月例会は中止とさせていただきます。(リレ石川橋への立ち入りもご遠慮ください)

中止する3月例会

日時:3月14日(土)午後2時~4時30分 会場:リレ石川橋 lF多目的室(名古屋市瑞穂区初日町2-10)
演題① :高齢者いじめの安倍内閣の社会保障改悪のゆくえ
    講師: 西村 秀一氏(愛知社会保障推進 協議会副議長)
演題② :社会保障改革と福祉減免の現状
   講師:内山 治夫 (高齢研会長)

ご理解のほど、よろしくお願いします。

10月例会のご案内

日時2019年10月19日(土)午後2時~4時30分

場所リレ石川橋 1F多目的室(名古屋市瑞穂区初日町2-10 ℡052-861-1061)

演題①:年金者組合の活動について

講師:尾鍋昭彦様(日本年金者組合 瑞穂支部副支部長)

内容なごや年金者組合は、1989年8月30日の東京・九段会館で結成大会が開催されて、現在は933支部11万6000人余に拡大。全国すみずみに支部・分会を持ち、①年金の改善の取り組み、マクロ経済スライドの導入反対し年金裁判を提訴している。②会員相互の親睦を図り、活動は3割、楽しみが7割を目標に学習会、文化事業、健康事業に取り組んでいる。当日はDVDの映写もあります。

演題②:岡崎の年金者組合支部の活動

講師:内山治夫氏(高齢研会長)

内容岡崎支部活動の現況を報告します。

※ 講師のお話の後には質疑応答の時間を設けます。また、参加者で感想を述べ合うなど自由に意見交換を行います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

会員以外で参加の方は参加費400円をいただきます。

朝日高齢者福祉セミナー2019のご案内

 今年も愛知高齢研と朝日新聞厚生文化事業団名古屋事務所・朝日新聞社の共催で、朝日高齢者福祉セミナーを開催します。

日時:2019年7月7日(日)午後1時~午後5時  

会場:朝日ホール(名古屋市中区栄1-3-3朝日会館15階 地下鉄「伏見」駅7番出口より)

定員:250名  資料代:500円(会員は無料。介助者等で資料が不要な人は無料)

メインテーマ:「本人の望む場所で本人が望む最期を迎えるために」

基調講演  テーマ「自然な死を受け入れる」 講師:小木曽加奈子氏(岐阜大学医学部)

シンポジウム テーマ「どんな最期を迎えるか」  コーディネーター:山下科子氏(中部学院大学)

パネリスト:「在宅での看取り」安藤恵美氏(可児とうのう病院附属訪問看護ステーション)

      「介護老人保健施設での看取り」樋田小百合氏(中部学院大学)

      「特別養護老人ホームでの看取り」祢宜佐統美氏(愛知文教女子短期大学)

 人生の最期の時を自分が望む場所で自分が望む最期を迎えるために、さまざまな生活の場における最期の迎え方を考えます。

 申込用紙にて6月29日(土)までに申込下さい(定員に余裕があれば当日参加も受付ますが、確実に参加できるように事前申込をお願いしております)

2019年度総会・4月例会を開催しました

 4月13日(土)に2019年度総会および4月例会をリレ石川橋にて開催し、2018年度の事業報告・会計報告、2019年度の事業計画案・会計予算案・役員案とも承認されました。2019年度も朝日高齢者福祉セミナー、例会、高齢研ニュースの発行、研究会誌「福祉と看護の研究誌」の発行等を行う予定です。

3月例会のご案内

日時:2019年3月16日(土)午後2時から4時30分

場所リレ石川橋 1F多目的室(名古屋市瑞穂区初日町2-10 ℡052-861-1061)

演題①:高齢者の社会保障改悪(医療・介護・年金)のゆくえ

 講師: 西村 秀一 氏(愛知社会保障推進協議会副議長)

 内容:安倍内閣は、「全世代型社会保障」の推進を掲げていますが、医療・介護の負担増を3割に引き上げ、年金はわずか0.1%の改定など高齢者の生活は困難に直面しています。これからの社会保障改革のゆくえを学びます。

演題②:生活保護改定の現状について

 講師:内山 治夫 氏(高齢研会長)

 内容:生活保護の生活扶助費改定が2018年10月に実施されましたが、高齢者の給付額はここ15年間で約21%も引き下げられています。高齢者に焦点を当てて歴史的に改革の内容を解説します。

  • 講師のお話の後には質疑応答の時間を設けます。また、参加者で感想述べ合うなど自由に意見交換を行います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

  会員以外で参加の方は参加費400円をいただきます。

10月例会のご案内

日時平成30年10月20日(土) 午後2時~4時30分

場所リレ石川橋 1F多目的室 名古屋市瑞穂区初日町2-10

http://https://kaigo.benesse-style-care.co.jp/area_aichi/nagoya/home_l-ishikawabashi

(問い合わせはリレ石川橋ではなく高齢研までお願いします)

テーマ:地域との連携の取り組みについて

講師:南谷定昭氏(特別養護老人ホーム なごやかハウス神宮寺 施設長)

内容なごやかハウス神宮寺は、平成12年に建設され今年で18年を迎える特別養護老人ホームです。名古屋市から津波の緊急避難ビルに当施設が指定されたことをキッカケに、地域との合同防災訓練や地域サロン(カラオケ)を始めました。現在は、高齢者サロンを月2回開催するなど地域との連携した活動を社会貢献活動に位置付けて実施しています。

※講師のお話の後には質疑応答の時間を設けます。また、参加者で感想を述べ合うなど自由に意見交換を行います。ご参加をお待ちしております。

※ 会員以外で参加の方は、参加費として400円いただきます。

 

2018年度の朝日高齢者福祉セミナー終了いたしました。

2018年度の朝日高齢者福祉セミナーは152名の人々に参加していただき、無事に終了いたしました。ご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。当日の内容については当研究会が発行する研究誌『福祉と看護の研究誌』の次号に掲載予定です。

朝日高齢者福祉セミナー2018のご案内

今年も朝日新聞厚生文化事業団名古屋事務所・朝日新聞社との共催で、朝日高齢者福祉セミナーを開催します。

日時:2018年7月8日(日)13時~17時

会場:朝日ホール (朝日会館15階)

基調講演 テーマ:「老後のすまいと費用負担」   講師:内山治夫会長

シンポジウム テーマ:「高齢者施設の現場から」

コーディネーター:内山治夫会長

パネリスト:特別養護老人ホーム丹羽雅和氏(社会福祉法人和進奉仕会平田豊生苑生活相談員)

グループホーム水野千恵子氏(NPOかくれんぼ 理事長)

(株)ベネッセスタイルケア水野真吾氏(お客様相談員)

どのような人を対象に、入居条件、入居費用等について実際を報告していただきます。

参加の資料代:500円 (当日会場にて徴収します。ただし会員は無料です。また介助者で資料不要の人は無料です)

申込方法:申込書にて申込下さい。申込書はこちら。2018朝日セミナ

申込期限:6月30日 (定員に余裕があれば当日参加も受け付けます)

2018年度総会および4月例会のお知らせ

日時:4月14日(土)午後1時30分から5時(予定)

場所:リレ石川橋 1F多目的室(名古屋市瑞穂区初日町2-10)

https://kaigo.benesse-style-care.co.jp/area_aichi/nagoya/home_l-ishikawabashi」

会場が今回より変更されていますのでご注意ください。(問い合わせはリレ石川橋ではなく高齢研までお願いします。)

※地下鉄桜通線「瑞穂区役所駅」下車①番出口より約15分。

1 施設見学:午後1時30分から

会場のサービス付き高齢者向け住宅を見学します(共用スペース)。

2 例会:午後2時30分から3時30分
演題:アルツハイマー型認知症高齢者と発達障害児の交流
講師:会員 酒向由佳氏
内容:事例研究法により認知症のある曾祖母と発達障害のある曾孫の交流を通じた

参与観察記録ももとにアルツハイマー型認知症と自閉症スペクトラム症の

日常生活上の変化を記録し、今度のケアの参考になればと試みた実践報告である。

3 2018年度総会:午後3時30分から
議事は、2017年度活動報告・決算報告と2018年度活動計画案及び予算案。

PAGE TOP